かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

藍の生葉染めワークショップに参加してきました!

先日、藍の生葉染めワークショップを家族で体験してきました。

場所は、ご近所にあるゲストハウス、おめぐり庵

 

はじめに、先生から藍染めの歴史や手法について、お話を伺います。

f:id:chibo1217:20180910105334j:plain

昔は生葉のある時期にしか藍染めはできなかったけれど、染色に使う液を発酵させながら保存するなどして、いつでも染められるようになったそうです。

 

お話の後は、早速作業に。

まずは下準備で、染めたいものを水にとおしておきます。

f:id:chibo1217:20180909194944j:plain

今回は、染めたいものを持ち込みました。

1つは、カンボジアで購入し、タンスの肥やしになっていたストール。もう1つは、子どもの食べこぼしが染みついてしまった白シャツです。

 

使える藍の量が決まっているので、まずはストールを染めて、液に余裕があったらシャツも染めよう!と提案してもらいました。

 

早速、枝ごと藍が配られ、葉だけちぎってまとめていきます。

f:id:chibo1217:20180909194948j:plain

 

f:id:chibo1217:20180909194854j:plain

 

f:id:chibo1217:20180909195003j:plain

この葉っぱとカップ2杯の水を混ぜ、ミキサーで攪拌していきます。それを濾して、

f:id:chibo1217:20180909195225j:plain

液体だけを抽出します。

f:id:chibo1217:20180909195228j:plain

この液体に染めたいものを入れて、もんでいきます。

今回は、半分だけグラデーションで染めてみたら?とアドバイスしてもらい、半分は液体につけずに右手でもち、左側を順番に液につけていきました。液につける時間が長いほど、濃く染まります。

f:id:chibo1217:20180909195055j:plain

もみもみ。

f:id:chibo1217:20180909195127j:plain

30分弱、液体の中でもんで染めていきました。

液が少し余り、他の方の余った液も頂けたので、シャツも染めてみました。

f:id:chibo1217:20180909195144j:plain

綿なので、あまり濃くは染まらないけれど、それでも少しずつ色づいていきました。

やはり、絹が一番染まりやすいそうです。

染めの作業の後は、水洗いします。

f:id:chibo1217:20180909195133j:plain

娘の手も青くなりました。

f:id:chibo1217:20180909195137j:plain

 染まったシャツ。乾いたらもう少し薄い色合いになるそう。

f:id:chibo1217:20180909195149j:plain

みんな、それぞれの色合いがとてもきれい。(私のストールは真ん中)

f:id:chibo1217:20180909195158j:plain

 

f:id:chibo1217:20180911162931j:plain

終了後、寒天でつくられたコーヒーゼリーやたくさんの種類のお茶をいただきながら、楽しい午後のひとときを過ごしました。

f:id:chibo1217:20180911162947j:plain