かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

お正月の準備に!ホームベーカリーで簡単、餅つきをしてみた

イベントでもち米をいただいたので、ホームベーカリーで餅つきをしてみました。

f:id:chibo1217:20181203122327j:plain

おおまかな手順。

  1. もち米を洗ってざるに上げ、30分ほど水をきる。
  2. もち用の羽をセットしたパンケースに餅米を入れた後、分量の水を入れる。
  3. もちコースを選択し、スタート!途中ピッピッと音が鳴ったら、蓋を開け、再度スタート!(55分)
  4. パンケースから餅を取り出し、丸めて完成!

 ※水をきる時間を除けば、1時間半程度でできます。

まず、だいたい2合のもち米を洗い、30分ほどざるに上げて水切りをします。

新米のお米はツヤツヤ。

f:id:chibo1217:20181203122342j:plain

もち用の羽をセットしたパンケースに餅米を入れた後、分量の水を入れます。水を多めにすると柔らかめの餅、少なめにすると硬めの餅ができます。

f:id:chibo1217:20181203122353j:plain

ホームベーカリーにセットして、もちコースを選択し、スタート!

f:id:chibo1217:20181203122402j:plain

ピピっとなったらふたを開け、蓋を開けたまますぐにスタートボタンを押します。

55分たったら出来上がり!

ちょっと分量を間違えてしまい、硬めのお餅が出来上がりました・・・^^;

パンケースをすぐに取り出し、さわれるぐらいまで冷まします。

f:id:chibo1217:20181203122408j:plain

水で手を充分に濡らし、パンケースから餅を取り出します。お餅がシートにくっつかないように、餅とり粉として片栗粉を使いました。

うーん、やっぱりちょっとお餅は硬め。

f:id:chibo1217:20181203122415j:plain

餅をちぎって丸めます。不恰好ですが、子どもがちっちゃいので小さめ、中くらいの大きさのお餅を作りました。

f:id:chibo1217:20181203122426j:plain

せっかくの出来たてなので、大人は大根おろしと醤油でおろし餅に!

f:id:chibo1217:20181203122436j:plain

子どもたちはきな粉餅に。あんこより、きな粉の方が好きなようです。

f:id:chibo1217:20181203122443j:plain

余ったら、ラップして冷凍庫に!

もち米2合で1個約35gの丸餅が12個、3合で18個のお餅ができます。

 

精米されていないもち米や、黒米のもち米を使って違うタイプのお餅を作っても美味しそうです。

今回はちょっと硬めになってしまったので、年末に向けてうまく作れるように、練習してみたいと思います。

 

つきたてのお餅は、スーパーで売られている切り餅と違ってとっても美味しいですよ!