かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

新茶の季節。お茶摘みからお茶っぱになるまでを体験してきました@西予市野村町

f:id:chibo1217:20160516123912j:plain

こんにちは、よめです。

この前の土曜日は、同じ市内の野村町へお茶摘みに行ってきました~!

お茶摘みは初めてだったのですが、なかなかハードでして・・・。

でもとってもおもしろかったので、お茶摘みの工程などをご紹介していけたらと思います。

 

今回摘むのは、奥にあるお茶の木3列。

f:id:chibo1217:20160509110453j:plain

 

ホストのてるさんにお茶摘み方法を伺い、作業にかかります。

f:id:chibo1217:20160510230301j:plain

 

みずみずしいお茶の葉っぱ。

f:id:chibo1217:20160513133751j:plain

 

さっそく摘んでいきます。

f:id:chibo1217:20160513133816j:plain

 

摘んでいる枝を手でもちながら、滑らせていくと一気に葉っぱをとることもできます!

f:id:chibo1217:20160513133906j:plain

 

ひたすらみんなで、お茶の葉摘み。

f:id:chibo1217:20160513140223j:plain

 

娘も作業している風。

f:id:chibo1217:20160513140328j:plain

 

お茶の葉を1箇所に集めます。

f:id:chibo1217:20160513140429j:plain

 

ばさーっ。

f:id:chibo1217:20160513140516j:plain

 

一仕事終えたので、ぐびぐび。(※女子です!)

f:id:chibo1217:20160513140615j:plain

 

午前中、2時間半程度頑張り、これだけ収穫しました。

f:id:chibo1217:20160513140722j:plain

わんさか葉っぱがあるように見えますが 、実際お茶っぱになるのはこの10分の1なんだそう。

 

ここで、一旦お昼休憩に。ホストのてるさん、手づくりのお料理が並びます。

f:id:chibo1217:20160513140830j:plain

 

炊き込みごはーん!

f:id:chibo1217:20160513141043j:plain

 

ご近所に暮らすご親戚からの差し入れ、色とりどりの素麺。

f:id:chibo1217:20160516092032j:plain

 

煮物が絶品でした~!

f:id:chibo1217:20160513141053j:plain

 

甘夏の皮を甘く煮たスイーツ。こちらもとってもおいしかった。

f:id:chibo1217:20160513141404j:plain

 

おなかもいっぱいになったところで、午後の部に入ります。

先ほど摘んだお茶の葉を炒って、揉んでいきます。

こちらは炒るのに使うお釜。

f:id:chibo1217:20160513141428j:plain

 

火をたいて、こんな感じで炒っていきます。

f:id:chibo1217:20160513142009j:plain

 

炒っていくと、こんな風にしな~っとなってきます。

f:id:chibo1217:20160513142703j:plain

 

そしたら今度は揉むという作業に入ります。

具体的には、お茶の葉を1箇所に集めて手のひらを使い、ころころ転がしていく作業。

f:id:chibo1217:20160513142720j:plain

 

 

f:id:chibo1217:20160513142727j:plain

結構、力が必要・・・。

でも、この作業がキモのようです。

 

お茶揉みが終わったら、揉んだ葉っぱを干していきます。

f:id:chibo1217:20160513143612j:plain

 

しばらく乾燥させたら、また炒る→揉む→干す作業の繰り返し。

なんとこの工程を全部で3回繰り返します。

f:id:chibo1217:20160513143914j:plain

 

ていねいにていねいに。

f:id:chibo1217:20160516092347j:plain

 

3回繰り返してやっと、見慣れたお茶っぱの姿になります。

f:id:chibo1217:20160513144302j:plain

 

f:id:chibo1217:20160513144317j:plain

 

最終的にはふるいにかけて、大きなお茶っぱと小さなお茶っぱに分けました。

f:id:chibo1217:20160516092313j:plain

 

ちなみに左がフルイを通り抜けた細かい茶葉で、右が大きい茶葉。

 f:id:chibo1217:20160516122810j:image

 

さっそく、飲んでみよう!

ということで、大きい茶葉の新茶を入れていただきました~。

f:id:chibo1217:20160516121516j:plain

淡い緑色。新鮮な緑茶の香りがしておいしいー。

 

しかーし、細かい茶ばの方はさらに上をいくおいしさでした。

 f:id:chibo1217:20160516122817j:image

お茶を入れた時の色も茶色で違うんですが、香りも香ばしさが全然違うんです!!

味もその香ばしさが感じられ、より深い味わい。

 

みんなでわけて持って帰ってねー!ということで、今日摘んだお茶と昨年のものを再度炒ったお茶をわけて頂きました。

f:id:chibo1217:20160516121227j:plain

今回は今後農業体験、農家食堂を計画されている方のところへお邪魔してお茶摘みを体験させていただきました。お茶摘みだけでなく、おいしいお昼とお茶のお土産やおやつまで頂き、本当に充実した体験でした~。

子連れでものんびりと楽しませていただいたので、また別の機会にお邪魔したいと思います!