かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

【空き家リノベーション】DIYで壁に珪藻土を塗ってみた!

f:id:chibo1217:20160926233457j:plain

ヨメです。

ずいぶん前に書いた記事なのですが、投稿できていなかったので今更ながらの更新です!

 

のんびりとDIYを進めています。先日、やっとこさ壁に珪藻土を塗ることができました。

キッチンはペンキを塗りましたが、リビングは珪藻土にトライしてみたい!と、いろんな色のサンプルを取り寄せたりして、検討していたんです。

(※ちなみに珪藻土とは植物プランクトンの死骸で、多孔質という特徴があります。)

 

ネットで検索した結果、KPAINTという珪藻土塗料が良さそうだったのでいくつかのカラーを取り寄せてみました。

 


https://www.instagram.com/p/BCzSZawrbex/

キッチンに続いて壁も塗ろうと珪藻土の色見本を取り寄せてみた。なかなかよい感じの色が多くて楽しみ!#DIY #リノベーション #珪藻土 #空き家

 

こちらのKPAINTは、珪藻土をはじめ自然素材を主原料とした塗料で調湿、消臭、防火、防カビ、有害物質分解という効果が期待できるそう。

 

あれこれ検討の結果、シンプルなホワイトグレーを選択しました。

 

早速、珪藻土塗装の手順を書き記していきたいと思います!

 

塗装前のリビング

f:id:chibo1217:20160427224239j:plain

 

壁紙の撤去

f:id:chibo1217:20160427225436j:plain

KPAINTは壁紙の上から塗装できる製品なのですが、我が家はそもそもの壁紙がはがれかけていたことから、壁紙を外してから塗装していくことにしました。

 

f:id:chibo1217:20160427225933j:plain

 

養生

f:id:chibo1217:20160427224924j:plain

まずは、養生です。うちには1歳半のおちびさんがおりますので、基本的には彼女が寝静まってから作業を始めます。

 

f:id:chibo1217:20160427225240j:plain

やはり、こういった几帳面な作業はA型の旦那に任せるに限りますね(ヨメB型)。

 

パテ処理

f:id:chibo1217:20160427230116j:plain

 

下地がぼろぼろと剥げてくる箇所も多いので、塗装する箇所全面にパテを塗って補強していきます。

 

中身はこんな感じ。

f:id:chibo1217:20160427230259j:plain

 

f:id:chibo1217:20160427230405j:plain

 

コテでパテを塗っていきます。

f:id:chibo1217:20160427230717j:plain

空き牛乳パックに少しずつ出して塗っていたのですが、塗りにくいので薄い板で代用することをおすすめます。(大工さんにどつかれそうです・・。)

 

f:id:chibo1217:20160427230945j:plain

ひたすら全面に塗っていきます。

塗り終わったら、乾くまで3~4時間待ちます。

 

f:id:chibo1217:20160427231612j:plain

 

珪藻土塗装

乾いたら、いよいよ珪藻土を塗っていきます。

f:id:chibo1217:20160427231516j:plain

 

際の部分はハケを使い、その他の部分はローラーを使います。

f:id:chibo1217:20160510225538j:image

 

 ホワイトグレーがわかりますでしょうか?

f:id:chibo1217:20160427232533j:plain

 

全面塗り終えたら、乾燥するまで待ち、2回目の塗装に入ります。

そしてできあがったのがこちら。 f:id:chibo1217:20160926233437j:image

 

真っ白ほど明るすぎず、適度に落ち着いた色合いで納得の仕上がり。

f:id:chibo1217:20160926233457j:image

4畳半×2部屋の壁を塗りましたが、小さい子どもがいることもあり、土曜日の21時頃から始めて日曜日もまる1日かかりました。(実際の塗布面積は4畳半程度)

 

珪藻土を塗って半年くらい経ちますが、快適に暮らしています。

リノベーションで珪藻土を検討している方の参考になれば幸いです〜!