かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

THINKING

世界の大切な部分は、目に見えないものでできている

たまに思いかえす、人生の指針的なもの

クリエイティブな仕事って地方にないの?

先日、四国が消える?という番組を見ました。 関東に暮らしていた時に、一緒に四国を盛り上げる活動をしていた若い友人が出演するということで、どんな話になるのかなー、みんな元気かなー、と楽しく番組を拝見。 番組中では、地方から若者が流出する理由と…

移住よりも、転職?移住を考えた時に、1つだけ迷ったこと

価値という言葉からあふれるものを拾っていきたい

学びは子どもだけのものじゃなくて

無料化について思うこと

移住者を見送る立場になって思うこと

子育てにお金をかけるのか、時間をかけるのか。

地方で本当にやりたいことをやるために|地方暮らしと生産性の話

「群れの中で育てる」ことについて、私がこれから子育てで悩むかもしれないことがすっきりした話

「子どもを信じて待つ日々で見えてきたこと」|森のようちえんの勉強会に行ってきた!

つくるよりもしっかり使うことを考えたい

「この仕事、消える」ということを目の当たりにして考えたこと

補助金とクラウドファンディングについて思うこと

(※この謎の生きものは、ブログ内容と一切関係ありません。)

「ちょうどいい」が難しいけど、実現できる時代に生きている

ヨメです。最近、twitterで見かけて気になっていた次の本を読みました。 そして、暮らしは共同体になる。 posted with ヨメレバ 佐々木俊尚 アノニマ・スタジオ 2016-11-30 Amazon Kindle 楽天ブックス

英語を使えることよりもまず大切なこと

何になりたいかではなく、どう生きたいか?

地方暮らしを楽しみ続けるために、できることを増やしたい

リスクを取り去った先に残るもの

母さんの市民参加|市議との意見交換会に行ってきた

気になる最近の子育て・教育関係の動き|フィンランド、全ての学校教科をなくす世界初の国に!など

日常には戦争を止める価値がある。|花森安治伝-日本の暮らしを変えた男-を読んで考えたこと。

ヨメです。 朝ドラのとと姉ちゃんは終わってしまいましたが、なぜ今のこのタイミングで「暮らしの手帖」を創刊した大橋鎮子さんと花森安治さんのストーリーが朝ドラでとりあげられたのか。 そんなことが気になっている今日この頃です。

地域おこし協力隊として、自分の旗をしっかりと掲げたい

人を助ける前に、自分を助ける。

【移住としごとと子育て】フリーランス2年目のジレンマと試行錯誤

空き家の維持管理と可能性。古い家を10日間留守にして考えたこと

暮らしも仕事も大事。そして、「今」が大事。

(photo by Miyuki Shimizu)

生きていくのに必要なのは解決能力ではなく、問題意識。|ヒビノさん×瀬戸さんの教育対談動画でおもしろかった視点。

インクルーシブ保育。NHK プロフェッショナル 仕事の流儀を見て考えたこと