かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

【DIY】キャンプ用のミニテーブル(赤脚)を作ってみた!

ダンナです。

わが家はキャンプなどのとき、こちらのテーブルを使っています。

カステルメルリーノ(Castelmerlino) イタリア製 折りたたみ ハイ&ローテーブル (80 X 60cm) No.46H
「カステルメルリーノ 折りたたみハイ&ローキャンパーテーブル」

前々から、これにマッチする小さめのサイドテーブルが欲しいなーと思っていて、webで情報を探し、見つけたのがこちらのブログ記事です。

作成手順がわかりやすく書かれていて、簡単にできそうだったので、この記事を参考に実際に作ってみました。その結果をレポートします。

材料

材料は、近所のダイソーで買いました。
※元ネタでは、竹集成材のまな板を使用していましたが、今回は桐のものを購入。f:id:chibo1217:20180407163410j:plain

この他、水性ニスとスプレーの定着剤を使用しました。

 主な作業手順は、下記のとおりです。

f:id:chibo1217:20180407164347j:plain

  1. 座面の布を切り取り、パイプだけにする。
  2. パイプのつなぎ目を左右に引っ張って引き抜き、d型の金具を通して、接着剤とねじを使って板に固定する。(写真左部分)
  3. 脚部のパイプフレームの位置を決めて、接着剤とねじを使ってj型金具を取り付ける。

より詳しい作り方は、上記のブログにわかりやすく書かれているので、そちらをどうぞ!

こちらの記事では、きれいにつくるポイントをご紹介します。

完成品

実際につくったものがこちらです。f:id:chibo1217:20180407164309j:plain

この部分で2段階に高さ調節ができるようになっています。金具のすき間にパイプ椅子の脚がぴったりはまるので、作ってみてちょっと感動しました。
f:id:chibo1217:20180407164843j:plain

きれいにつくるポイントは「塗装」

作り方は簡単ですが、仕上がりを気にする人は、塗装(①天板のニス塗装、②脚の塗装)のコツを知っておくと良いと思いました。

①天板のニス塗装

耐久性を考えて、天板に水性ニスを塗りました。

 ポイント

・木目に沿ってニスを塗る。
・1度に厚くぬらずに、重ね塗りをする。
・重ね塗りをするときは、紙やすり(#400くらいのもの)で軽く磨いてから塗る。
・よく乾かしてから重ね塗りする。

など。

<参考>

②脚の塗装

手持ちのキャンプテーブルに合わせて赤脚にしたかったので、スプレーで塗装しましたが、うまく色がのらず、意外と苦労しました。(100均で買った小さなスプレーだけでは満足に色がつかず、結局ホームセンターでスプレー(700円くらい^^;)を買い足しました)

 ポイント
・もともとの塗装を紙やすりでしっかり磨いて、できるだけ落とす。
・塗装の下処理を丁寧にする。
・スプレーは(冬場はお湯で温めて)良く振ってから使用する。
・風よけのため、段ボールの中に塗るものを入れてスプレーする。
・よく乾かしてから重ね塗りをする。

など。

<参考>

金属の塗装は、あまりやったことがなかったので、よい練習になりました。

キャンプ以外でも、いろいろ使い勝手が良いテーブルなので、ぜひ作ってみてください:)。

 

他にも、こんなDIYをやっています!

キャンプ道具の収納などに便利!無印の頑丈ボックス用のテーブルを作ってみた - かとう家の小ばなし