かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

移住して3ヶ月たった今、感じていること

 

3月末に移住し、西予での生活も4ヶ月目に入りました。

長くも短くもなく、じっくり暮らしてきたように感じています。

今の様子を記録に残すためにも、少しまとめてみたいと思います。

 

魚(特にお刺身)を食べる機会が増えた

1パック400円位で鯛のお刺身とかが売られています。

さいたまにいるときは、お肉より魚の方が高く、しかも実家に帰れば新鮮なものを

食べられる!という感じだったので、基本的にお魚よりお肉、魚であれば干物等を

食べていました。

今は、お刺身も干物も美味しいものをリーズナブルに食べる事ができます。

(漁師さんありがとう!)

道の駅で買った岩牡蠣、1個380円。生で食べたけど美味しかった!

f:id:chibo1217:20150714172832j:plain

ベランダで1人1個、金槌で割る。岩牡蠣を食べるだけでも

アトラクションみたいに楽しめます。

f:id:chibo1217:20150714172930j:plain

 

「旬」を探すのが楽しい

普段、お野菜は道の駅などで購入することが多いのですが、

旬の野菜が沢山並んでいます。今の季節だと、かぼちゃ、桃、

葡萄、トマト、きゅうりがたくさん。こういった野菜や果物たちの

売り場面積の占め方や、値段の移り変わりを観察するのが楽しいんです。

あ〜、もうそんな季節なんやぁ、と売り場をぐるぐるしてしまいます。とはいえ、柑橘はほぼ年中出回っているようす・・・。すごい、愛媛県

写真は5月位に、道の駅で購入した美生柑(みしょうかん)という柑橘。

和製のグレープフルーツともよばれているそう。そして9個くらいで100円・・・。

甘くて美味しかったー!

f:id:chibo1217:20150715151617j:plain

 

いろいろつくってみるようになった

さきほど登場した美生柑でシロップをつくってみたり。

f:id:chibo1217:20150715152527j:plain

 

どくだみから、虫除けスプレーをつくってみたり(ダンナ作)。

f:id:chibo1217:20150715152730j:plain

ベランダでは、ピーマン、バジル、トウガラシを育てています。

身の回りのいろんなものを使って、いろいろ手作りするのも面白く

週末の過ごし方の1つになっています。

 

買いものを目的に都市へは行かなくなった

愛媛の中心都市と言えば松山ですが、こちらに来てから実家の山口に帰るため(フェリー乗り場へ)、行ったくらい。西予には大きめのスーパーとTSUTAYA、ホームセンターはあるけど、ユニクロとかベビー服を売るお店はない。

でも、ほとんどのものはネットで買えるから困らない。

1度、土日に大型ショッピングセンターへ行ってみたのですが、混み具合がひどくて

もう二度と土日には行かない!と感じるレベルでした。

 

基本的にネットと市外に外出した際のついで買いとかで、暮らしていけます。

土日の過ごし方として、買い物という選択肢はなく、買い物より外で遊ぼう!

といった感じのわが家です。

f:id:chibo1217:20150715160909j:plain

 

空き家を探している人が多い

私たちも空き家を探していたのですが、さいたまが拠点だと遠くて探すのが

難しかったので、今はアパートに住んでいます。まずは移り住み、暮らしてみて

空き家を探す方針に切り替えたのですが、こちらに引っ越してきてからも、

空き家を探してるんだ〜という人の話をよく聞きます。

探していて見つかった!という人たちは、個人のお付き合いを通してで借りることが

できた人が多いです。

 

市内に空き家は2000軒以上あるようなのですが、まだ調査が始まったばかりで、

これから貸す仕組みとかが整備されていくよう。

今後の展開に期待するとともに、空き家の活用を検討し、実践して行くこと自体が

なりわいにもなるなぁと感じています。また、大工さんとはいかないまでも、

リノベの技術を磨いてなりわいにしていくのも面白いといろいろ妄想している

今日この頃です。

 

たまに感じる不便さ

現在、わが家には車が1台しかありません。そのため、娘の検診とか支援センターへ

行く時には、夫と予定のやりくりをしたり、公共交通(生活交通バス)を使ったり、

歩いたりしています(地元の人には驚かれる)。

生活交通バスは時間帯も限られていて、少し不便だなあと感じることはあるけど、

最終的には歩けばいいし、何より自分たちで選択して車を2台もっていないだけなので

選んだ不便さです。移動に関すること意外で、特に不便さを感じることはありません。

偶然にも、市内に唯一の小児科が同じ地区内にあり、歩いて行けるので助かっています。

 

 

他にも、目覚まし時計をかけなくても朝6時には目覚めるようになった、

お菓子をあまり買わなくなったw、散歩に出かけることが多くなったとか

いろいろありますが、一言で言えば、日々の暮らしを大切にするようになった

ということだと思います。

だから毎日が楽しいです。

もう1点、ここ最近ずーっと考えていたのは、「空間的な広さの重要性」について。

同年代の友人ファミリーがマンション暮らしから空き家へ移り住み、

広くなってすごく良かった!やっぱり狭いのにストレス感じてたんだっ!て

話していたのがきっかけなのですが、やっぱり田舎の方が使える空間が広いんです。

歩いていてよける・ぶつかる心配もなければ、家の周りは田んぼ・道しかなくて、

遮るものは無くて開放的。

 

おそらく、娘がもっと成長して外を走り回るようになったら、その重要性をもっと知る

ことになるんだろうと思います。

とはいえ、わが家はさいたまにいた頃より狭い1LDKに住んでいて、荷物が溢れている

ので、いい空き家物件に出会えるといいなあ。

娘とベビーカーで散歩しながら、地域を散策しつつ空家を探す(目視で)日々を

おくっています。

f:id:chibo1217:20150715223256j:plain