かとう家の小ばなし

移住、しごと、森のようちえん、田舎暮らし、アウトドア

アウトドアクッキング!ダッチオーブンで海鮮パエリアを作ってみた

せっかくダッチオーブンを手に入れたので、キャンプなどで作れる料理のレパートリーを増やしたい!ということで、パエリアに挑戦してみました。

材料
  • イカ 1杯
  • アサリ 1パック
  • ニンニク 1片
  • 玉ねぎ 50g
  • お米 3合(研がなくてOK)
  • 厚切りベーコン 50g
  • ターメリック(あれば)
  • ターメリック 少々
  • 塩 小さじ1〜2
  • コショウ 少々
  • 白ワイン 大さじ2

※アサリは、水540cc、白ワイン大1と一緒に鍋に火にかけ、口が空いたら貝を取り出しておきます。(アサリを茹でた汁はとっておきます。)

こちらのレシピを参考にカスタマイズしました!→自慢のパエリア☆隠し味はあれ〜 by きゃらきゃら(小林睦美) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

パエリアの作り方

まずは、油を引いてニンニクと玉ねぎをすき通るまで炒めます。

f:id:chibo1217:20190106084640j:plain

この中に、イカ、ベーコンも入れて一緒に炒めました。

f:id:chibo1217:20190106084632j:plain

次に玉ねぎとニンニクを取り出して、お米を入れます。火加減が難しくてちょっと焦げてしまった!

f:id:chibo1217:20190106084644j:plain

先ほど炒めたイカたちとアサリ汁、サフラン、塩コショウ、ターメリックを入れてよく混ぜ、沸騰したら蓋をし、20分くらい待ちます(できれば弱い火)。

f:id:chibo1217:20190106084725j:plain

 今回使った、ターメリックとウコン。f:id:chibo1217:20190106084733j:plain

お米に火が通ったかな〜という状態の時にアサリをのせて、5分くらい蒸らします。

f:id:chibo1217:20190106084729j:plain

上にも炭を置いて、熱を送ります。

f:id:chibo1217:20190106084739j:plain

待つこと5分ちょっと。できたー!!

f:id:chibo1217:20190106084810j:plain

f:id:chibo1217:20190106084845j:plain

お焦げもバッチリでした。

f:id:chibo1217:20190106084850j:plain

参考にしたのが、フライパンで作るレシピだったので、煮る時間はあまり参考にはなりませんでした。

ダッチオーブンで作る時は火力を安定させるのが難しいので、レシピの時間はあくまで目安と捉え、お米の芯が残っていないかなど、実際に食して確認してみることをおすすめします。

3合炊いたのですが、子供2人、大人3人であっという間にペロリでした。

ダッチオーブンの容量的にはもっと炊けそうなのですが、容量が増えるとますますご飯を炊くのが難しくなりそう。

とはいえ、大人数でのキャンプやイベントの時にはもう少し量が欲しいなあと思うので、次回はもう少しお米の量を増やして挑戦してみたいと思います!

100年以上続く別府のおすすめパン屋さん、友永パン

インターネットで見つけて行ってみたかった、友永パンに行ってきました。

大正5年から100年以上もパンを作り続けているって、すごいなぁ。

f:id:chibo1217:20190105075339j:plain

f:id:chibo1217:20190105075348j:plain

お店に入ると番号札をもらって順番が来るのを待ちます。

f:id:chibo1217:20190105075354j:plain

店内はお客さんでいっぱい。

f:id:chibo1217:20190105075358j:plain

お客さん1人に店員さん1人がついてくれて、欲しいパンを選んでいきます。

売り切れのパンも、「焼きあがっていると思うので見てきますね。」と確認してくれました。

f:id:chibo1217:20190105092700j:image

食パンは何枚切りにするか選べます。わが家は5枚切りに。たくさん買って、冷凍しておく人も多いようです。

たくさんあるパンの種類

わーい!たくさん買った。これだけで1,300円くらい。

f:id:chibo1217:20190105075404j:plain

まだ焼き立てで温かいパンは、紙袋に入れてくれます。

f:id:chibo1217:20190105075420j:plain

いろんな種類を買ってみました。全部150円以下です。

f:id:chibo1217:20190105075430j:plain

f:id:chibo1217:20190105075435j:plain

バターフランス

f:id:chibo1217:20190105075459j:plain

底の中心に溶けたバターがあって、とてもおいしかった。

f:id:chibo1217:20190105075507j:plain

チョコフランス

f:id:chibo1217:20190105075523j:plain

f:id:chibo1217:20190105075530j:plain

こしあんのあんぱん

f:id:chibo1217:20190105075536j:plain

あんこがぎっしり!生地もあんこもとてもやさしい味。

f:id:chibo1217:20190105075542j:plain

かわいい犬の形をしたパン。犬の目と鼻?はレーズンです。

f:id:chibo1217:20190105075549j:plain

中にはクリームがたっぷり入っています。

f:id:chibo1217:20190105075555j:plain

食パン(5枚切り)。

f:id:chibo1217:20190105075558j:plain

クリームパン

f:id:chibo1217:20190105075628j:plain

f:id:chibo1217:20190105075636j:plain

パンはどれも優しい味でシンプル。老若男女に愛される味だと思う。

自分の普段食べているパンにはいろんなものが入っているんだなあということが、ダイレクトに伝わってきます。

多分近所に住んでいたら、週1回以上のペースで通ってると思います。

写真撮り忘れてしまったけれど、バタロールもとてもおススメです!!

 

 友永パン
  • 営業時間:8:30~17:30
  • TEL:0977-23-0969
  • 定休日:日曜・祝日
  • 駐車場:あり

 

 

冬のアウトドアにおすすめのスノーブーツ(子供用)

森のようちえんを運営していて、真冬でも野外で活動しています。

去年の冬、娘はずっと靴もしくは長靴で過ごしていたのですが、特に真冬の長靴は寒かった様で遊びに集中できなかった様子。

という訳で、今年はスノーブーツを購入してみました。

子供用のブーツにも色々な種類があったのですが、値段がリーズナブルで暖かそうだったこちらのタイプのものを購入してみました。

f:id:chibo1217:20181223132815j:plain

良かったところ
  1. 防水機能あり
  2. マジックテープ式なので、着脱がかんたん!

 

検討の余地ありなところ
  1. マジックテープ式なので、長靴みたいなタイプよりも側面から水が浸透しやすい(娘は、長靴と勘違いして溝に突入して案の定濡れました^^;)

f:id:chibo1217:20181223132820j:plain

f:id:chibo1217:20181223132831j:plain

中ももこもこ素材で暖かそう。作りもしっかりしています。

f:id:chibo1217:20181223132836j:plain

娘は普段16cmの靴をはいているのですが、冬は厚手の靴下をはくことも多いので17.5cmを購入してみました。今のところサイズ的には問題なさそうなので、来年もはけるといいなあと思いながら、様子を観察しています。

スノーブーツの購入を検討されている方の参考になれば!

 

【100均でDIY】イベントなどに便利!グルーガンをまとめて置けるスタンドを作ってみた

先日、イベントでクリスマスのリース作りをしたのですが、その際、グルーガンをたくさん(参加者分)用意しました。

グルーガン自体にも針金のスタンドが付いているのですが、結構不安定で倒れることもしばしばあったので、夫がグルーガンを置くスタンドを手作りしてくれました。

使うのは、よくキッチンの収納などに使われる100均の折りたたみ式整理棚です。

f:id:chibo1217:20181223132459j:plain

この棚の横棒を下の写真の様に、糸のこでカットしていきます。

f:id:chibo1217:20181223132401j:plain

横列に交互に置ける様にカットすると、1台につき5台のグルーガンを置くことができます。

f:id:chibo1217:20181223132357j:plain

置いてみるとこんな感じ。縦に向きに置くと、ちょうど良く固定できる幅になっています。

f:id:chibo1217:20181223132405j:plain


折りたたみできるので、収納にも持ち運びにも便利です。グルーガン置き場に困っている方の参考になれば!


うどんスープの素を使った、超簡単な雑煮の作り方

先日、たくさんのお餅をついてお雑煮を食べたくなり、とても簡単なお雑煮を作ってみました。

材料
  • お餅
  • 大根
  • 鶏肉(むね肉でも、もも肉でもOK)
  • うどんスープの素

とても簡単なお雑煮の作り方

①大根を厚さ5mmくらいに切る。いちょう切りでも、短冊切りでもOK。

②鶏肉を細かく切る。
鶏肉を入れると程よい出汁が出て、うどんスープを入れるだけよりも、美味しくなります。

③鍋に大根と鶏肉、適量の水を入れ、火にかけます。

④鶏肉と大根に火が通ったら、うどんスープの素と少し柔らかくしたお餅を入れて完成!(お好みで、柚子の皮やネギをトッピングしたり、他の野菜を入れてみたりしてもいいかもしれません。)

f:id:chibo1217:20181220073511j:plain

トータル、15分くらいで出来ます。

我が家では、母が鶏肉などで出汁を取るところからやってくれていて、とても美味しい雑煮を準備してくれるのですが、子育てしながらそこまでやるのは大変。

なので、今回はうどんスープのもとを使ってみました!

 

うどんスープのもとは、他にも漬物を漬ける時に使ったり、お湯で溶かしてカレーに入れ、カレーうどんにしてもとても美味しいです。

 

お家で簡単に餅つきをする方法はこちら! 

 参考になれば!

つわりの時、何を食べる?助けられた食べもの、苦手だったもの

先日までつわりで苦しんでいたのですが、やっと長いトンネルを抜けたようで、体調もよくなってきました。

つわりの時に、とても悩むのは食事。

これなら食べられそう!と思って購入しても、帰宅したらもう無理!ってなることもしばしば。自分のことすら分からなくなるのです。 

というわけで、今回のつわりで助けられたものと、ちょっと苦手だったものまとめてみました。

 

よかったもの
  • カレー
  • お寿司
  • 梅干し
  • こんにゃくゼリー
  • コーンフレーク
苦手だったもの
  • CCレモンジュース

つわりでも食べられたもの

カレー

カレーにはとて救われました。なぜかカツがのっているカレーが食べたくなり、カツカレーを週1のペースで食べていたように思います。

f:id:chibo1217:20181014163038j:plain

よって西土佐で食べたカツカレー 

 

お寿司

お酢の効いたものが食べたくて、お寿司を良く食べていました。スーパーに地元のお母さんが作った手作り寿司が置いてあるので、それを買ったり、自分で作ったりしていました。

干ししいたけやにんじん、レンコンを煮込んでストックし、寿司酢をまぶしたご飯に混ぜてむしゃむしゃ食べていました。

参考レシピ:ちらし寿司に!シイタケと人参さん レシピ・作り方 by あ3608|楽天レシピ

お寿司の素もスーパーに売られているので、こういったものを使うともっと簡単に作れます。

 

 

梅干し 

友達や友達のお母さん手作りの梅干しに助けられました。冷めた梅干しのおにぎりには本当にお世話になりました。

これを機会に梅干しが大好きになり、つわりが終わってからも食べ続けています。

 

こんにゃくゼリー

お腹にたまって、ほとんど匂いもしないこんにゃくゼリーにはとても助けられました。後味が爽やかな柑橘味を好んで購入していました。

 

 
コーンフレーク

どちらかというと、朝は和食なことが多かったのですが、味噌汁や炊きたてのご飯が食べられなくなってしまい、コーンフレークにたどり着きました。

これまでほとんど食べたことなかったのに^^;

ちょっと小腹が空いて気持ち悪い・・・っていう状況の時にもさっと食べることができるのでおすすめです。

 

炭酸水

甘くないただの炭酸水をそのまま飲んだり、作っておいたゆずシロップで割ったりして飲みました。普通のお茶などよりも、しゅわしゅわした後味のスッキリするものが飲みたい!っていうことがしばしばあり、とても助かりました。

 

苦手だったもの

CCレモン

さっぱりしたレモンの炭酸が飲みたい!と思って購入したものの、後味の甘さがだめでした。1.5Lのペットボトルを買ってしまったので、CCレモンをさらに炭酸水で割って飲んでいました。一方で、オロナミンCは大丈夫でした。

後味ってやっぱり大事!

 

以上、お役に立てば!

【中国料理教室】白キクラゲと棗とクコの実の美肌スープと中国風ゴマ団子

中国で働いていた友人が開催する料理教室へ行ってきました!

今回のメニューは、白キクラゲと棗とクコの実の美肌スープと中国風ゴマ団子。

 

キクラゲのスープは、肺を潤す薬膳スープで、特に乾燥肌に効果があって、造血作用もあるので妊娠中・出産後の栄養補給、妊活、白髪予防にもなるのだそう。

中国風ゴマ団子は揚げないのでヘルシーです。

 

地元の公民館に集まって、6名でわいわい料理しました。

 

白キクラゲと棗とクコの実の美肌スープ

材料(4-5人分)
  • 白キクラゲ 10g(3倍になる)
  • 棗(ナツメ) 7〜10個
  • クコの実 大さじ1〜2
  • 氷砂糖 50g
  • 砂糖  50g
  • 水  6カップ

白キクラゲと氷砂糖を計ります。

f:id:chibo1217:20181210140513j:plain

そこへ乾燥棗(ナツメ)を投入。この大きな棗はチベット産のものだそう。

f:id:chibo1217:20181210140517j:plain

キクラゲが透明になるまでグツグツ煮込みます。

f:id:chibo1217:20181210140541j:plain

 

中国風ゴマ団子

材料(20〜25個程度)
  • 白玉粉  150g
  • 水 120〜150g
  • 黒すりごま 30g
  • 黒練りごま 50g
  • 砂糖    30g
  • はちみつ  大さじ1
  • ラード   大さじ1〜2

白玉粉を計る。 

f:id:chibo1217:20181210140524j:plain

ごま団子の餡に使う黒練りゴマ。チューブからなかなか出なくて大変でした・・・。

f:id:chibo1217:20181210140529j:plain

黒練りゴマ、黒すりゴマ、砂糖。これに、ラードとはちみつを加えて熱し、ひとまとめにします。

f:id:chibo1217:20181210140536j:plain

何がよくなかったのか、私の餡はポソポソしてしまい、うまくまとまりませんでした。

f:id:chibo1217:20181210140547j:plain

先生のは綺麗にまとまっていました。

f:id:chibo1217:20181210140550j:plain

手前が餡の入った団子。奥はまだ餡の入っていない団子。

f:id:chibo1217:20181210140557j:plain

私のチョコチップみたいなごま団子。餡がもっと滑らかだったらつるんと包めたと思うのですが・・・^^;

f:id:chibo1217:20181210140605j:plain

茹でて、表面に浮いてきたら完成。破れて餡が飛び出したりとかはしてないから、まあいいか・・・。

f:id:chibo1217:20181210140610j:plain

完成!!中国風ゴマ団子。

f:id:chibo1217:20181210140614j:plain

白キクラゲと棗とクコの実の美肌スープ。

f:id:chibo1217:20181210140618j:plain

亀のゼリー。コーヒーゼリーみたいな味がしました!1歳5ヶ月の娘がもぐもぐ食べていたのが印象的だった。

f:id:chibo1217:20181210140623j:plain

亀ゼリーはこの中に入っています!

f:id:chibo1217:20181210141314j:plain

Amazonでも、入手できるみたいです。

どれもヘルシーで、優しい味。とても美味しかったー!

f:id:chibo1217:20181210140626j:plain

 何より驚いたのは、次の日、体がめちゃめちゃ軽かったこと。

ここ最近、睡眠時間はちゃんととって、ご飯も栄養あるものを摂っているはずなのに、疲れやすかったり、疲れがなかなかとれない状態が続いていたんですよね。

でも、このスープを食べた翌日はスッキリ!

栄養ドリンクではなく、食べもので体をケアできるのはとてもいいなあと思いました。

また自分でも作ってみたいと思います。

冬の手しごと、柚子シロップと柚子酢づくり

無農薬の柚子をたくさん頂いたので、柚子シロップと柚子酢を作ってみました。

柚子シロップ

 材料
  • 柚子
  • 柚子と同じ量の砂糖

柚子の皮の部分と中身を分けます。f:id:chibo1217:20181208084132j:plain

半分にカットした柚子をハンドジューサーに投入し、プレスします。(柑橘を入れるときは。カットした面を下に向ける方がいいみたいです。)

f:id:chibo1217:20181208084456j:plain

たくさん絞りました。

f:id:chibo1217:20181203164350j:plain

皮は千切りにします。

f:id:chibo1217:20181208084135j:plain

消毒した瓶に皮を投入し、

f:id:chibo1217:20181208084140j:plain

砂糖を入れます。今回は、きび砂糖を使いました。

f:id:chibo1217:20181208084145j:plain

搾りかすのわたの部分も3/4程度投入!この部分が絶妙なとろみをつけてくれます。

f:id:chibo1217:20181208084156j:plain

3日後の様子。ちょっとずつできてきているようで、楽しみです!

f:id:chibo1217:20181208084153j:plain

 

柚子酢

先ほどたくさん絞ったゆずの果汁と同量のお酢を混ぜてつくりました。

f:id:chibo1217:20181208084211j:plain

早速この柚子酢と切った皮を使って柚子酢大根を作ってみたのですが、とてもおいしかったです!ごはん、何杯でもいけます。

f:id:chibo1217:20181208084216j:plain

今回大活躍だったハンドジューサー。

以前参加したイベントで、搾りたてのミカンジュースを頂き、それがとってもおいしかったので購入したもの。

冬の季節は特にミカンの頂き物も多く、長期間置いておくとカビてしまうので、ジュースにして飲むことも多いんです。

細かいパーツも無いので、洗いやすいのでおすすめです!

田舎暮らしごはん#01 キャベツとアンチョビのパスタ

f:id:chibo1217:20181206223507j:image

友達からまるっとキャベツをもらったので、自家製のアンチョビと合わせてパスタを作ってみました。

 

材料
  • パスタ
  • アンチョビ
  • キャベツ
  • ニンニク
  • 塩、コショウ
  • 鷹の爪

 

今回は鷹の爪が家になかったので、一味唐辛子🌶で代用してみました。

キャベツは、パスタと一緒に3分くらい茹でます。

アンチョビは、ホウタレ(カタクチイワシ)の小さいのが出回る時に、300円くらいで入手し、アンチョビの仕込みをしておくと安く作れます。

ピザを作る時にも使えて便利です。

フユイチゴ(野イチゴ)でジャムを作ってみたよ!

f:id:chibo1217:20181204173829j:plain

先日の森のようちえんで、子どもたちとフユイチゴのジャムづくりに挑戦してみました!

フユイチゴは、山の比較的日当たりの良い場所(道路沿い)で見つけることができます。

フユイチゴの実自体はあまり大きくありません。ちょっと酸味が強いけれど、このまま食べてもおいしいのです。

フユイチゴジャムの材料

  1. フユイチゴ
  2. 砂糖(フユイチゴと同じ量)
  3. レモンまたは柚子、柚酢など

 

みんなで集めると、1時間くらいでこんなに集めることができました。

ボールに集めて、イチゴ以外のものを取り除いていきます。

f:id:chibo1217:20181204173833j:plain

そして水で洗います。

f:id:chibo1217:20181204173853j:plain

フユイチゴと同量の砂糖を入れ、グツグツと煮込みます。

f:id:chibo1217:20181204173901j:plain

そのうち水分が出てきて、液体っぽくなりなります。

f:id:chibo1217:20181204173905j:plain

このままぐつぐつ煮ていきます。途中、柚子酢やレモンを入れると良いのですが、忘れてしまったので、ミカンの果汁を絞って入れてみました。

もう少し煮込んだ方がいいかなあ、という状態で火を止めて冷ますとちょうどいい加減のジャムができました!

f:id:chibo1217:20181204214045j:plain

ジャムはリッツにのせて、みんなでむしゃむしゃといただきました。

f:id:chibo1217:20181204173927j:plain

味は普通のイチゴのジャムとは違って、ただ甘いだけではなく、滋味がある感じ。

大人はこっちの方が好きかもね~、と話しながらお母さんたちとジャムを頂きました。

 

ヨーグルトやシフォンケーキ、レアチーズケーキなどと合わせてみてもおいしいそう!

他のスイーツとの組み合わせにも挑戦してみたいと思います。